不等沈下修正工事とは

 

 地盤沈下や基礎の転圧不良により傾いてしまった建物をジャッキアップして元に戻す工事を不等沈下修正工事といいます。

 

不等沈下修正工事の主な工法は下記の通りです。

 

1.アンダーピニング工法

建物の基礎下を掘り起こし、建物の自重とジャッキの反力を利用して地盤に鋼管杭を打ち込んでいく工法です。

 

【メリット】打ち込んだ鋼管杭がそのまま支持杭になるので再沈下の可能性が少なく長期に渡り安心できる工法です。

 

【デメリット】工事費がかなり高額であり、予算に余裕が必要です。

 

建物の自重を利用するため、建物が軽かったり既存基礎の強度が弱いと、必要な地耐力が得られる深さまで杭が打ち込めず再沈下の可能性が出てきてしまいます。

 

2.土台揚げ工法

土台(基礎)より上の部分をジャッキアップし、土台と基礎の隙間にパッキンを入れ水平にする工法です。

 

【メリット】工期が短く、工事費が最も安く済む工法です。

 

工事費が安いので、再沈下により再工事となっても他の工法より安く済みます。

 

【デメリット】既存基礎の地耐力次第では再沈下の可能性もあるので、既存基礎の補強工事が別途必要な場合があります。

 

3.基礎揚げ工法

建物の基礎下を掘り起こし、下がっている基礎ごと建物を持ち上げて水平にし、コンクリートを流し込み固める工法です。

 

【メリット】アンダーピニング工法に似た工法で若干安く施工できます。

 

【デメリット】基礎の強度が足りない場合は基礎にクラックが生じたり、元からあるクラックが更に大きくなる可能性があります。

 

地耐力を向上させる工法ではないので基礎補強工事が別途必要になります。

 

4.曳家(引舞)工法

建物を別の場所に仮移動し、地盤改良や杭を打ったり、耐圧盤基礎コンクリートにした後、元に戻す工法です。

 

【メリット】新築工事のように地耐力、予算に見合った基礎工事を選べるので安心できます。

 

【デメリット】建物の位置を変えない場合は仮移動する場所が必要であり、敷地や予算に余裕がないと向いていません。

 

5.その他の工法

薬液注入工法(ウレタン系や液体ガラス系)や、ダブルロック工法があります。

 

※当社では建物、基礎の状態を診断した後、予算、状況に応じた基礎補強を提案する土台揚げ工法を推奨しております。

 

当社の土台揚げ工法は柱1箇所¥5,000~、1部屋¥50,000~承っております。