◆嵩上げ工事とは?
近年、集中豪雨等による水害が頻発しており、短時間で河川が増水したり、堤防が決壊して甚大な被害が発生する事例が増えてきています。
洪水時、建物への被害を最小限にするために、建物を持ち上げて床上浸水を防ぐ工事を嵩上げ工事と言います。
◆嵩上げ工事のメリット
◎想定される水位に合わせて好きな高さに建物を上げることが出来る。
◎建物を移動させずに、その場で嵩上げの場合は既存の上下水道管、電線などを再利用することが出来るので比較的低コストでの工事が可能。
◆嵩上げ工事のデメリット
❎建物が高くなるので玄関や勝手口など階段の段数が増えて、生活が不便になってしまう。
❎建物の高さによっては、廊下や掃き出し窓から外への出入りが事実上不可能になってしまう。